July 2024 昨年出版した短編の在庫が復活しました。金沢を舞台に、恋人同士の青年たちの帰郷や再会、再生を描いた物語です。装幀もタイトルにちなんで一輪花のラッピングのようになっています。立ち読みも少しできるので、ぜひ覗いてみてください。 ー 「3月のチュープリッたち」「スズランの予感」 著者:森栄喜 装幀:西村祐一/Rimishuna 発行:EMWP 発行年:2023年 初版:各300部 価格:各1,100円 ー https://emwp.base.shop/ Apr 2024 「Artists' small market for Noto」は、2024年3月末をもちまして終了いたしました。たくさんの方からのご厚意、ご協力をいただき、心より感謝、お礼申し上げます。おかげさまで、96点の作品をお届けすることができ、売上は513,806円となりました。*売上からはBASE利用料(消費税、送料を含む販売価格の3%)と決算手数料(消費税、送料を含む販売価格の3.6%+取引毎に40円)、送料総額(50,846円)が差し引かれています。 4月中旬にBASEから売上金が振り込まれ次第、「日本赤十字社・令和6年能登半島地震災害義援金」に全額寄付させていただきます。振り込み明細票(4月中旬)と日本赤十字社からの受領証(7月頃・発行に約3ヶ月かかるため)も、下記のマーケットのサイトに掲載いたします。終了後もご購入作品について、ご不明な点がございましたらご連絡ください。 地震発生から3か月となりましたが、断水や避難生活など深刻な状況が続いています。今後も何らかの形で支援活動を継続していきますので、ご支援・ご協力のほど、引き続きよろしくお願いいたします。 2024年4月1日 「Artists' small market for Noto」 森栄喜 ー "Artists' small market for Noto" was closed at the end of March with the support and cooperation of so many people. Thank you so much.96 works were sold, bringing the total proceeds to 513,806yen. *The BASE usage fee (3% of the sales price including consumption tax +shipping), closing fee (3.6% of the sales price including consumption tax +shipping +40yen per transaction) and total shipping cost (50,846yen) have been deducted. As soon as the proceeds are received from BASE, we will donate the entire amount to the "Japanese Red Cross Society 2024 Noto Peninsula Earthquake Disaster Relief Fund" We will upload the bank transfer statement in mid-April and the receipt around July(as it takes about 3 months to issue) If you have any questions about the work you purchased, please contact us. It has been about three months since the earthquake occurred, the situation is still so serious with water outages and evacuations. We will continue our support activities and would appreciate your continued support and cooperation. Eiki Mori, Artists' small market for Noto, April 1, 2024 -- https://smallmarket.base.ec/ Feb 2024 「Artists' small market for Noto」 -- アーティストたちの創作の過程で、湧き溢れ出すように生まれ、こぼれ落ちた輝く小さな作品(かけら)たちを集めたマーケットです。出品作は随時、追加されます。売上金(送料、ネットショップ手数料以外)の全額を「日本赤十字社令和6年能登半島地震災害義援金」へ寄付いたします。受領証などの寄付情報も公表いたします。 -- 参加予定アーティスト、レーベル 秋山伸 / edition.nord、セシル・アンドリュー、immeasurable、ニコラス・ウォン、おばけのキーン、許炯、熊倉亮介、鷹野隆大、堤あやこ / edition.nord または at、寺本明志、日野之彦、福岡南央子+松田青子、宮形恭平、遠藤麻衣×百瀬文、森栄喜、ラウ・ホン・ラム、與座・ジョン・ロバート ...and more! *50音順 -- "Artists' small market for Noto" has shiny small works that have sprung up and spilled out of the artists' creative process. The works will be added from time to time. All sales proceeds (excluding shipping and online store fees) will be donated to the "Japanese Red Cross Society 2024 Noto Peninsula Earthquake Disaster Relief Fund. Receipts and other donation information will also be made public. -- Artists & Label Shin Akiyama / edition.nord, Cecile Andrieu, Korehiko Hino, immeasurable, Ryosuke Kumakura, Lau Hong Lam, Naoko Fukuoka + Aoko Matsuda, Kyohei Miyagata, Mai Endo × Aya Momose, Eiki Mori, Obake no Keane, Ryudai Takano, Akashi Teramoto, Ayako Tsutsumi / edition.nord or at, Nicholas Wong, Jiong Xu, John Robert Yoza ...and more! *in alphabetical order -- https://smallmarket.base.ec/ Nov 2023 アートウィーク東京2023で、映像作品《シボレス-破れたカーディガンの穴から海原を覗く》と《シボレス-鼓動に合わせて目を瞬く》の2作品が上映されます。 -- Two video works, "Shibboleth -I peep the ocean through a hole of the torn cardigan" and "Shibboleth -I blink my eyes to the heartbeats" will be screened at Art Week Tokyo 2023. -- https://www.artweektokyo.com/video/ JULY 2023 個展「ネズミたちの寝言|We Squeak」がKEN NAKAHASHIで開催されます。https://kennakahashi.net/ Solo Exhibition “We Squeak” from July 28 at KEN NAKAHASHI. https://kennakahashi.net/ MAY 2023 Kanda & Oliveiraでのグループ展「マッドスプリング」に参加しています。サウンドインスタレーション「シボレス|破れたカーディガンの穴から海原を覗く」と写真作品「Family Regained」を展示しています。 https://www.kandaoliveira.com/ja/exhibitions/13-mad-spring-group-exhibition/ -- Group Show “MAD SPRING” at Kanda & Oliveira. The sound installation "Shibboleth -I peep the ocean through a hole of the torn cardigan" and the photo works “Family Regained" will be exhibited. APR 2023 連作短編シリーズ「3月のチューリップたち」と「スズランの予感」を同時刊行いたします。 「3月のチューリップたち」(初出:Them magazine 2022年4月号)は、早春の金沢を舞台に、恋人同士の青年たちと母親との帰郷をめぐるある1日の物語。「スズランの予感」は、ある女性の視点から描いた、青年たちとの偶然の再会から始まる再生の物語。 装幀は、西村祐一さん(Rimishuna)による、花束を抱える時の高揚感や緊張感がそのままラッピングされているようなデザインとなっています。4月下旬からの渋谷PARCOのGALLERY Xや、日本国憲法展の無人島プロダクションの展示会場などで、先行発売予定です。ぜひ手に取ってみてください。 -- 「3月のチュープリッたち」「スズランの予感」 著者:森栄喜、装幀:西村祐一/Rimishuna、発行:EMWP、発行年:2023年4月、初版:各300部、価格:各1000円+税 APR 2023 都内3会場で開催される日本国憲法展に参加します。家族関係の自由や平等を定めた第24条の1項と2項とともに、2つの作品「Die-in Tulips」(at 無人島プロダクション)と「Family Regained」(at 青山|目黒)を展示予定です。 https://www.tac-kenpou-art.jp/exhibition -- Group Show “The Constitution of Japan” at MUJIN-TO Production and Aoyama Meguro from from April to May. Two works from "Die-in Tulips" and "Family Regained" will be exhibited. APR 2023 プライドウィークに渋谷PARCOのGALLERY Xで開催される「あいとあいまい raw_live」展で、映像作品「Letter to My Son」と「シボレス|破れたカーディガンの穴から海原を覗く」(映像付きバージョン)と詩作を展示いたします。初日には朗読も。ぜひお越しください。 https://parco.jp/aitoaimai/ -- The video works "Letter to My Son" "Shibboleth -I peep the ocean through a hole of the torn cardigan"(video ver.) and poetry works will be exhibited at GALLERY X in Shibuya PARCO during Pride Week. Nov 2022 2月から3月にかけて、高松市美術館で発表したサウンドインスタレーション「盗まれた傷たち」の記録音源がリリースされました。録音とミックスはばばまさみさん、デザインは秋山伸さん、レーベルはimmeasurableです。CDには男性の性被害について調査研究している宮ざき浩一さんとの往復書簡の英訳テキストも収録されています。bandcampで試聴もできます。ぜひ。 ― https://immeasurable.bandcamp.com/album/stolen-scars ― Digital Album and CD of the sound installation "Stolen Scars" presented at the Takamatsu Art Museum in February, 2022 has been released. CD package includes an English translation of the correspondence between Hirokazu Miyazaki, a researcher on male sexual victimization and clinical psychologist, and me. You can listen to a sample on Bandcamp. ― Stolen Scars Original sound installation: Eiki Mori Recorded, Mixing and Mastering: Masami Baba Text: Hirokazu Miyazaki, Eiki Mori Co-operation: Takamatsu Art Museum, KEN NAKAHASHI Design: Shin Akiyama, Keiko Miyahara / edition.nord Published by immeasurable JUNE 2022 『Letter to My Son』刊行2周年記念で制作した特製Book Boxの展示と販売が始まります。NADiff a/p/a/r/tで6月9日〜26日まで。天地も裏表も関係なく自由に寝転がるチューリップたち。ぜひご覧ください。 “Letter to My Son” 2nd Anniversary Book Box “Die-in Tulips” Exhibition opens June 9 at NADiff a/p/a/r/t. http://www.nadiff.com/?p=27355 JAN 2022 Substackを始めました。メールアドレスを登録すると、週に1度、ささやかな詩が届きます。“Let me read it first”をクリックするとアーカイブも読めます。ぜひ。 Here’s my Substack. Subscribe to receive a small poem in Japanese by Eiki Mori every week. For the archive, click on "Let me read it first" https://emwp.substack.com DEC 2021 高松市美術館で開催される「高松コンテンポラリーアート・アニュアル vol.10 ここに境界線はない。/?」展に参加します。新作のサウンドインスタレーション「盗まれた傷たち|Stolen Scars」を展示いたします。会期中、音響作家のばばまさみさんとのパフォーマンスや、男性の性被害について調査研究を行なっている臨床心理士、公認心理師、立命館大学大学院人間科学研究科博士課程後期課程の宮ざき浩一さんとの語り合いをまとめたテキストの配布なども予定しています。 https://www.city.takamatsu.kagawa.jp/museum/takamatsu/event/exhibitions/exhibitions_2021/exhibitions_2021/ex_20220211.html -- Group Show “Takamatsu Contemporary Art Annual vol.10 There Is No Boundaries Here./?” at Takamatsu Art Museum from February 11. New sound installation “Stolen Scars” will be exhibited. SEP 2021 金沢21世紀美術館で開催される「フェミニズムズ / FEMINISMS」展に参加します。Family Regainedシリーズから写真作品を展示いたします。https://www.kanazawa21.jp/data_list.php?g=17&d=1795 -- Group Show “FEMINISMS” at 21st Century Museum of Contemporary Art Kanazawa from October 16. Photographic works from the Family Regained series will be exhibited. SEP 2021 KEN NAKAHASHIにて、特別作品展示「雷電 Dialogue」が開催されます。同ギャラリーにて7月21日から9月26日まで開催していたグループ展「one’s signal」の会期前半で発表した、サウンドと映像を組み合わせた《雷電 Dialogue》(2021年)を、ギャラリー空間での構成を変えて再度展示いたします。 ― Raiden Dialogue, a special exhibition by Eiki Mori, to be held at KEN NAKAHASHI from September 29th (Wed) to October 10th (Sun), 2021. Raiden Dialogue(2021), an installation of sound and video that was first presented in the early period of the group exhibition one's signal held at the gallery from July 21st to September 26th, will be exhibited again in a different configuration in the gallery space. ― <展覧会概要> 森栄喜「雷電 Dialogue」 会期: 2021年9月29日(水) - 10月10日(日) 会場: KEN NAKAHASHI (東京都新宿区新宿3-1-32 新宿ビル2号館5階) 開廊時間: 水・木・金 11:00 - 19:00、土・日 11:00 - 17:00、休廊: 月・火 https://kennakahashi.net/ja/exhibitions/raiden-dialogue AUG 2021 埼玉県立近代美術館で開催される「美男におわす」展に参加します。Family Regainedシリーズから写真作品を6点、展示いたします。 https://pref.spec.ed.jp/momas/handsome-men-they-are -- Group Show “Handsome Men They Are” at The Museum of Modern Art, Saitama from September 23rd. 6 photographic works from the Family Regained series will be exhibited. JULY 2021 大阪で個展を開催します。ぜひお越しください。 Solo exhibition will be held in Osaka. ― 「シボレス|破れたカーディガンの穴から海原を覗く」8月17日〜9月4日 「シボレス|鼓動に合わせて目を瞬く」9月7日〜9月25日 会場: Calo Bookshop & Cafe / Calo Gallery(大阪市西区江戸堀1-8-24 若狭ビル5階) 主催: immeasurable 後援: Calo Bookshop & Cafe / Calo Gallery 協力: KEN NAKAHASHI 広報宣伝デザイン: 西村祐一(Rimishuna) 助成: 大阪市 JULY 2021 KEN NAKAHASHIでのグループ展「one's signal」に参加します。参加作家はヨーガン・アクセルバル、大垣美穂子、海老原靖、森栄喜。新作のサウンドインスタレーション「雷電 Dialogue」を展示します。 https://kennakahashi.net/ja/exhibitions/ones-signal -- Group Show “one’s signal” at KEN NAKAHASHI from July 21 to August 22. A new sound installation "Raiden Dialogue" will be exhibited. https://kennakahashi.net/en/exhibitions/ones-signal JULY 2021 21_21 DESIGN SIGHTでの「ルール?」展で展示される、遠藤麻衣さんの新作"アイ・アム・ノット・フェミニスト!2017/2021"に出演しています。 http://www.2121designsight.jp/program/rule/ -- He appears in Mai Endo's new work "I am not a Feminist! 2017/2021" in Rules? at 21_21 DESIGN SIGHT, Tokyo. http://www.2121designsight.jp/en/program/rule/ NOV 2020 渋谷PARCO「ART POSTER TRADE "2020 distance" PARCO PRINT CENTER」に参加します。Die-in(死んだように寝転がる抗議方法)しているチューリップたちを描き下ろしたポスターが展示販売されます。オンラインでも販売しています。https://online.parco.jp/shop/g/gP026550-00017 -- I'll participate in "ART POSTER TRADE 2020 distance PARCO PRINT CENTER" at Shibuya PARCO. The poster of rebellious die-in tulips on the street will be on display and for sale. (also available online from early December) -- 「ART POSTER TRADE "2020 distance" PARCO PRINT CENTER」 場所 渋谷PARCO ROOFTOP PARK and GALLERY X 期間 11/22(日)〜11/23(月・祝)、11/27(金)〜11/29(日) 入場料 無料 主催 株式会社パルコ/ グラフ株式会社 協力 凸版印刷株式会社 WEB http://parco.jp/printcenter OCT 2020 サウンドインスタレーション作品『シボレス | 破れたカーディガンの穴から海原を覗く』の展示空間を録音したドキュメントCD+BOOKがimmeasurableレーベルからリリースされました。ホーンスピーカーからの声、エアコンの作動音、遠くのクラクション…様々な音色が混在する、その奥行きの中を自由に泳ぎまわってもらえたら。bandcampの他、全国のレコード店や書店でも販売しています。詳しくはimmeasurableレーベルのtwitterへ。https://twitter.com/By_immeasurable ― A special edition of the documentary CD+book(recording at the exhibition space of Shibboleth) is now available. The voices from the horn speaker, the sound of an air conditioner running and the horn of a car in the distance…, enjoy the mixed depth in different tones!! https://immeasurable.bandcamp.com/album/shibboleth-i-peep-the-ocean-through-a-hole-of-the-torn-card ― Artist: Eiki Mori Title: Shibboleth - I peep the ocean through a hole of the torn cardigan Mixing and Mastering: Masami Baba Design: Shin Akiyama, Keiko Miyahara / edition.nord Recording location: KEN NAKAHASHI, Tokyo Published by immeasurable AUG 2020 延期されていたNADiff Galleryでの個展「Shibboleth | I peep the ocean through a hole of the torn cardigan」が、8/28(金)〜9/13(日)の会期で開催されます。映像とホーンスピーカーからのサウンドによる、あらたな構成でのインスタレーションを発表いたします。また会期中の9/6(日)20時からは、認知言語学者の宇野良子さんとライターの鈴木みのりさんとのトークの動画配信も予定しています。 Eiki Mori upcoming exhibition "Shibboleth | I peep the ocean through a hole of the torn cardigan" will be held from Aug 28 ~ Sep 13, 2020 at NADiff Gallery, Tokyo. http://www.nadiff.com/?p=18212 AUG 2020 上映中のパフォーマンス記録映像「シボレス|鼓動に合わせて目を瞬く」からの抜粋です。 A teaser of the performance work "Shibboleth -I blink my eyes to the heartbeats" on Vimeo. Please inquire with KEN NAKAHASHI about the full version(7’10”) AUG 2020 © Eiki Mori, Courtesy of KEN NAKAHASHI <展覧会概要> 森栄喜「シボレス|鼓動に合わせて目を瞬く」 会期: 2020年8月3日(水) - 9月6日(日) 会場: KEN NAKAHASHI (東京都新宿区新宿3-1-32 新宿ビル2号館5階) 事前予約: 下記のギャラリーウェブサイトより、お申し込みお願いいたします。 開廊時間: 水・木・金 11:00 - 19:00、土・日 11:00 - 17:00、休廊: 月・火 http://kennakahashi.net -- 「シボレス|鼓動に合わせて目を瞬く」によせて 今春、コロナ禍で人もまばらな夕刻の街角で、15の合言葉(シボレス)とともに、私はひとり、パフォーマンスを行いました。 「屋上で笑い声を再生する」や「ごめんねと言うかわりに3ページめくる」、「鼓動に合わせて目を瞬く」など、合言葉の中で描写した動作をもとに、手旗信号のような明確さも持ち合わせつつも、身体で詩を朗読しているような静謐で瑞々しい動きを、全ての合言葉に振り付けました。ささやかに、時に大袈裟に身体言語に翻訳された合言葉は、住宅やビルの隙間からまっすぐに届く夕陽の光によって、塀垣に、給水タンクに、むき出しのコンクリートの柱に煌々と照らし出されます。 言葉に宿った感情や記憶は、脳内だけには留まらず、自分自身の身体、あるいは、それすら通り過ぎ、他者や場所、SNSなどの「外在するたくさんの自己」の間を自由に泳ぎ、流れ、混ざり合い、蓄積していきます。 私の身体を通して唱えられる合言葉は、私が暮らす都市の狭間に投影され、まるで楽譜に書き綴られる音符のように、ひとつひとつ、弾みながらも深く刻まれていきます。そして遠くに暮らす大切な家族や友人たちの発する合言葉とも呼応し、変化し続け、巡り巡り、全く新しい合言葉として、再び私や彼ら彼女らの耳元に舞い戻ってきます。 もう会えない人へ、なかなか会えない人へ、これから出会うだろう人へ。 遠い記憶へつながる合言葉とともに、そして身体中に響くたくさんの声とともに、今日も、眩い光の中で、私たちは踊っています。 森 栄喜 2020年7月 -- ◆Detail◆ Title: Shibboleth ―I blink my eyes to the heartbeats” Period: August 3 - September 6, 2020 Venue: KEN NAKAHASHI (5F, No.2 Shinjuku Bldg., 3-1-32, Shinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo 160-0022) Please make an advance reservation on the gallery's web site. Hours: Wed・Thu・Fri 11:00 - 19:00, Sat・Sun 11:00 - 17:00, Closed: Mon・Tue http://kennakahashi.net JUNE 2020 展示中のサウンドインスタレーション「シボレス|破れたカーディガンの穴から海原を覗く」からの抜粋です。 A teaser of "Shibboleth -I peep the ocean through a hole of the torn cardigan" on Vimeo. Please inquire with KEN NAKAHASHI about the full version(5'55") JUNE 2020 © Eiki Mori, Courtesy of KEN NAKAHASHI <展覧会概要> 森栄喜「シボレス|破れたカーディガンの穴から海原を覗く」 会期: 2020年6月24日(水) - 8月2日(日) 会場: KEN NAKAHASHI (東京都新宿区新宿3-1-32 新宿ビル2号館5階) 事前予約: 下記のギャラリーウェブサイトより、お申し込みお願いいたします。 開廊時間: 水・木・金 11:00 - 19:00、土・日 11:00 - 17:00、休廊: 月・火 http://kennakahashi.net -- 「シボレス|破れたカーディガンの穴から海原を覗く」によせて 「合言葉(シボレス)」と聞くと、どんな文言をイメージするでしょうか。 このインスタレーションのために書き留めた15個の合言葉は、象徴的なものや出来事についてというよりは、言語化さえされてこなかったような、日常の中での、すぐに過ぎ去ってしまうような光景、ほんのささやかな思いや感情を書き綴ったものです。 それらの合言葉を、年齢や住んでいる都市、言語、国籍、宗教、セクシャリティー、それぞれが全く違うバックグランドを持つ25名の友人たちに、一番好きなものをひとつだけ選んでもらい、唱えてもらいました。合言葉は、馴染みのない言語により、たどたどしく頼りなく、それでいて、乳児が発する喃語のように、初々しくまっさらに発せられています。 第一言語ではない言葉と模倣した発音が、どの程度、そしてどのように伝わるかは、全くわからず、不安のまま、ひとつひとつの言葉を、ただただ心を込めて読むことしかできない。そんな状況で、彼らの声は録音されました。 1日の時間、一生の時間の流れの中を行ったり来たりしながら、異なる描写深度の2節により成り立つひとつの合言葉。それらが同一人物により発せられ、自己対話のように応答されることにより、別の時間軸の存在、記憶や感情の鮮明さ、緻密さ、曖昧さが、その声とともに、ありありと立ち現れてきます。 そして、遠い過去、今日、そして未来で、発せられないまま飲み込まれた声、やっとの思いで発してもかき消されてしまった声、祈りとともに叫ぶ声、愛おしさにやさしく投げかけられるだろう声… 私たちは自分の中に残る、たくさんの声の存在に気づきます。 様々な声や言語が、合言葉を通し、即興的になぞられ、反復され、重なり合っていき、その存在感を際立たせながらも「音」という地平に、静かに鎮座していきます。そのひとつひとつが、共鳴し、時には反発し合いながらも、ゆっくりとつながり、連帯してきます。 言葉が、声へ、そして音へと変容し、抽象性や匿名性を高めつつも、集積や共有を経た先に発現する「親密な音・開かれた合言葉」。耳元でささやかれているように、遠くから呼び止められるように、身体に、展示空間に響き渡るその「音」を、ぜひ体感してほしいと思います。 森 栄喜 2020年6月 -- ◆Detail◆ Title: Shibboleth ―I peep the ocean through a hole of the torn cardigan” Period: June 24 (Wed) - August 2 (Sun), 2020 Venue: KEN NAKAHASHI (5F, No.2 Shinjuku Bldg., 3-1-32, Shinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo 160-0022) Please make an advance reservation on the gallery's web site. Hours: Wed・Thu・Fri 11:00 - 19:00, Sat・Sun 11:00 - 17:00, Closed: Mon・Tue http://kennakahashi.net APR 2020 【個展延期のお知らせ】 4/11から開催予定だったNADiff Galleryでの個展とトークイベントは、新型コロナウィルスの拡大防止対策のための休廊に伴い、延期となりました。楽しみにしてくださっていた方、ごめんなさい!新しい日程が決まり次第、すぐお知らせします。 The exhibition was postponed due to COVID-19, I will let you know as soon as that new schedule has been decided. Thank you. MAR 2020 「週刊読書人」で連載した短篇「Letter to My Son」書籍化にともなうクラウドファンディングが、始まりました。約1年前から英訳やデザインを進めてきて、本当に素晴らしい本が完成しそうです。本についてや、これまでの作品や活動内容もまとまっています。ぜひご覧ください。 Crowdfunding campaign for the book “Letter to My Son” started!! https://motion-gallery.net/projects/letter-to-my-son MAR 2020 個展「Shibboleth | I peep the ocean through a hole of the torn cardigan」 4/11(土)〜4/19(日) NADiff Galleryにて開催いたします。 Eiki Mori upcoming exhibition "Shibboleth | I peep the ocean through a hole of the torn cardigan" will be held from Apr 11 ~ Apr 19, 2020 at NADiff Gallery, Tokyo. http://www.nadiff.com/?p=18212 JAN 2020 KEN NAKAHASHIでのグループ展「one’s behavior」に参加します。参加作家は井原信次、松下まり子、森栄喜、ヨーガン・アクセルバル。「Family Regained」シリーズから、未発表のソロ・ポートレート作品3点を展示します。 https://kennakahashi.net/ja/exhibitions/ones-behavior Group Show “one’s behavior” at KEN NAKAHASHI Shinji Ihara, Mariko Matsushita, Eiki Mori, Jorgen Axelvall. 2019-01-14 until 2019-02-29. https://kennakahashi.net/en/exhibitions/ones-behavior DEC 2019 2019年12月14日(土)午後2時〜、学習院大学での講演会「アートとジェンダー、セクシュアリティ」に笠原美智子さん(アーティゾン美術館副館長)、ブブ・ド・ラ・マドレーヌさん(アーティスト)と登壇します。参加無料・予約不要です。 Special Lecture: Art, Gender and Sexuality on Dec. 14 at Gakushuin University. https://www.gakushuin.ac.jp/univ/g-hum/cult/conferences/index.html#20191214 NOV 2019 11/23(土)15時〜、中央大学の連続公開講座『LGBTをめぐる社会の諸相』第4回LGBTとアートー社会運動・アート・批評」に、黒岩裕市さん(日本文学)、鈴木みのりさん(ライター)と登壇します。パフォーマンス作品『A Poet: We See a Rainbow』も上映予定です。 Special Lecture: LGBT and Art on Nov. 23 at Chuo University. "A Poet: We See a Rainbow"(2018) will be screened. https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/efforts/diversity/activity/lecture/2019llan/?fbclid=IwAR0tvLRHyvidaZbaQUTVSbWl_OVmlSutakXvjzvgrJtcQXcOHZXrzy3uXLY FEB 2019 3331 ART FAIRで新作パフォーマンス「合言葉/Sweet Shibboleth」を石倉来輝くんと二人でやります。3月6日(水)17:30〜(約15分) March 6, from 17:30- “Sweet Shibboleth” Performed by Eiki Mori and Riki Ishikura at 3331 Art Fair, Tokyo. https://www.3331.jp/schedule/004697.html FEB 2019 昨年10月にフェスティバル/トーキョーで上演したパフォーマンス「A Poet: We See a Rainbow」のパンフレットが公開されました。社会学者で京都精華大学准教授の山田創平さん、東京都写真美術館学芸員の伊藤貴弘さんが寄稿してくれてます。PDFはこちらから→ https://www.festival-tokyo.jp/18/program/a_poet_we_see_a_rainbow JAN 2019 KEN NAKAHASHIでのグループ展「Soft Mirrors」に参加します。 森栄喜、エリック・スワーズ、ヨーガン・アクセルバル、松下まり子、大垣美穂子、任航(レン・ハン)、井原信次、海老原靖 2018年10月にフェスティバル/トーキョーで発表した朗読パフォーマンスの記録映像「A Poet: We See a Rainbow」(衣装:山縣良和、音楽:宮形恭平、記録映像:高橋明大、製作: フェスティバル/トーキョー)と、「Family Regained- The Splash: We brush our teeth, and take a shower, put on pajamas and go out into the street」を上映します。 https://kennakahashi.net/ja/exhibitions/soft-mirros Group Show “Soft Mirrors” at KEN NAKAHASHI Eiki Mori, Erik Swars, Jorgen Axelvall, Mariko Matsushita, Mihoko Ogaki, Ren Hang, Shinji Ihara, Yasushi Ebihara. 2019-01-11 until 2019-02-02. https://kennakahashi.net/en/exhibitions/soft-mirros JAN 2019 東京都写真美術館「小さいながらもたしかなこと日本の新進作家」関連イベント 1月18日(金)18:00〜(15分程度)パフォーマンス「せっかちな未来/An Impatient Future」with 石倉来輝 1月19日(土)15:00〜16:30 トーク 森栄喜 × ブブ・ド・ラ・マドレーヌ(アーティスト) Jan 18, from 6:00pm- “An Impatient Future” Performed by Eiki Mori and Riki Ishikura. Jan 19, from 3:00pm-4:30pm Talk Event; Eiki Mori and BuBu de la Madeleine. https://topmuseum.jp/contents/exhibition/index-3098.html JAN 2019 映像作品「Letter to My Son」の予告編です。本編(7分30秒)については、KEN NAKAHASHIにお問い合わせください。 4 short teasers of my film “Letter to My Son” on Vimeo. Please inquire with KEN NAKAHASHI about the full version (7 Minutes 30 Seconds) DEC 2018 https://topmuseum.jp https://topmuseum.jp NOV 2018 © Eiki Mori, Courtesy of KEN NAKAHASHI <展覧会概要> 森栄喜「Letter to My Son」 会期: 2018年11月23日(金)- 12月22日(土) 会場: KEN NAKAHASHI (東京都新宿区新宿3-1-32 新宿ビル2号館5階) 開廊時間: 11:00 - 21:00、休廊: 日・月 オープニング: 11月23日(金)18:00〜、パフォーマンス: 12月22日(土)18:00〜 http://kennakahashi.net -- KEN NAKAHASHIでは2018年11月23日(金)から12月22日(土)まで、当ギャラリーにて2度目となる森栄喜の個展「Letter to My Son 」を開催いたします。 「Letter to My Son」、つまり息子への手紙と意味する本展が伝えようとするもの、それは、「鎖のような強いつながり」です。本展覧会に際し、森栄喜は「1秒にも満たない、長くてもたった数秒の、ひとつひとつの表情、仕草、小さな癖、声、足音、マッチが擦れる音、髪を揺らす風の音…。何かに駆り立てられるように、次々と切り替わり流れていく場面の中で、様々な断片がほんの一瞬、儚くきらめき、目の前にこぼれ落ち、消えながらも堆積していく。それは記憶が生まれたり、時とともに変容していったり、残っていくことに似ている。断片のひとつひとつが紡がれ、つながり合い、文字になり、言葉となり、手紙になる」と語ります。 本展では、森が初めて撮影・編集の全てを手がけた映像作品と、便箋や封筒と写真を組み合わせた7つの作品を初披露します。これらの作品は、森栄喜がニューヨーク留学時代に親しくしていたある人物との思い出が基になっています。現在、週刊読書人で連載中の同タイトルのエッセイでは、9.11前のニューヨークと現在の東京を舞台に、祖父、父、息子のように世代の異なる3人の思いが錯綜しながらも重なり合い、強固なつながりが時間や都市を超えて生き続ける様子が描かれています。「Letter to My Son」(Single-channel color video with sound、7 minutes 30 seconds)は、動画特有の流れと鮮烈さ、そして写真的封じ込みによりしっかり掴んで捉えられた一瞬の相という、2つの視点・作用が一体化した作品です。錯綜しながらも重なり合い、時間や都市を超えて生き続ける、強固なつながりを、細やかに心のひだをなぞるような編集によって浮かび上がらせます。 森直筆の言葉が綴られた手紙と同封された写真によって構成された7つの「Letter to My Son」(#1~#7)は、いつかの時代、どこかにいるかもしれない息子へと宛てられた、プライベートであり、またパブリックでもある視線が吹き込まれた作品です。 これらの作品から発せされる記憶の断片を追体験することは、鑑賞者に個人から個人へと辿っていく無意識的な記憶の痕跡の連なりを予感させるとともに、新たな人と人とのつながり方のひとつの指標を与えます。現代における家族という枠組みには当てはまらないかもしれない、彼らの間や彼らを取り囲む人々との間に存在する、鎖のような結びつき、密度の濃い感情でつながっている関係性。世代の異なる3人の目線が、時代や場所を行き来しながら、現実と虚構のはざまにある「あるひとりの存在」を浮かび上がらせるのです。 *2018年12月1日(土)- 2019年1月27日(日) 東京都写真美術館にて開催される「小さいながらもたしかなこと 日本の新進作家vol.15」展にも、森栄喜の作品が出展されます。 (KEN NAKAHASHIプレスリリースより) -- KEN NAKAHASHI is pleased to announce Letter to My Son, a solo exhibition by Eiki Mori, to be held from November 23 (Fri) until December 22 (Sat), 2018. Letter to My Son - a letter dedicated to an imaginary son, tell us about ‘a relationship strong as a chain’. “There are moments, no longer than a few seconds or less, for every small habit, a gesture, glance, footstep, the sound of lightening a match, hair flying in the wind… the scenes flow and switch, one after another, being driven by something undefined. Various fragments swiftly sprinkle and twinkle, spilling in front of our eyes, accumulating while simultaneously disappearing. This is akin to memories being born, changes happening by time, passing but also prevailing. Each facet is spun and connected so that it becomes a character, words, and eventually a letter”, Mori says. This exhibition comprises video work that Mori has created from his shoots and recently edited, and seven works made with Mori’s hand writing on letter-paper together with envelop and photographs. The artworks are based on his memories with his friend in NYC where he lived and studied. In the essay with the same title, serialized in the weekly magazine Shukan-Dokushojin, Mori depicts his thoughts about three people from different generations, a grandfather, a father and a son, taking place in New York before 9/11 and in current day Tokyo. The timeline overlaps yet the stories are solidly connected and move effortlessly between, and beyond, time and city. Letter to My Son (Single-channel color video with sound, 7 minutes 30 seconds) blends two perspectives and actions; the flow and vividness specific to moving images, integrated with moments captured much like still photographs. A strong connection emerges by Mori’s meticulous editing which traces the folds of one’s heart. The seven works, Letter to My Son (#1 - #7) are comprised of letters written by Mori together with his photographs addressed to a son who could be living anywhere and anytime. In Letter to My Son (#1 - #7), a gaze both private and public are felt. When pursuing the fragmented memories emitted from Mori’s works, we get a premonition; a path filled with traces from a subconscious mind. By following previously unrelated individuals we get an understanding of how people connect to one another. These relationships may not apply to the traditionally accepted framework of what a family is. Between the individuals, and the people around them, relations are chained together by dense emotions. The different outlooks from each one of the three generations highlights ‘one’s being’ as something both real and imagined, moving seamlessly back and forth between time and place. ◆Detail◆ Title: Eiki Mori “Family Regained” Period: November 23 (Fri) - December 22 (Sat), 2018 Venue: KEN NAKAHASHI (5F, No.2 Shinjuku Bldg., 3-1-32, Shinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo 160-0022) Hours: 11:00 - 21:00, Closed: Sun & Mon Opening Reception: November 23 (Fri) 18:00-, Performance: December 22 (Sat) 18:00- http://kennakahashi.net *December 1st (Sat), 2018 - January 27th (Sun), 2019 Eiki Mori will also participate in Tokyo Photographic Art Museum's annual exhibition Things So Faint But Real - Contemporary Japanese Photography vol.15. (from KEN NAKAHASHI PRESSRELEASE) OCT 2018 個展「Letter to My Son」 11/23(金)〜12/22(土) KEN NAKAHASHIにて開催いたします。詳細は近日中に公開いたします。 Eiki Mori upcoming exhibition "Letter to My Son" will be held from Nov 23 ~ Dec 22, 2018 at KEN NAKAHASHI, Tokyo. Details will follow shortly OCT 2018 © Eiki Mori 2018 Courtesy KEN NAKAHASHI Sketch of the costume for "A Poet: We See a Rainbow" by Yoshikazu Yamagata(writtenafterwards) © Yoshikazu Yamagata 2018 フェスティバル/トーキョー 『A Poet: We See a Rainbow』 作・演出・出演 森 栄喜 10/20(土)17:00/20:00 ジュンク堂書店池袋本店 9階ギャラリースペース※予約優先 10/21(日)15:00 南池袋公園サクラテラス 10/22(月)15:30/18:00 東京芸術劇場 劇場前広場/ロワー広場 上演時間;約30分、入場無料、日本語・英語資料配布 “まちなかに、「わたしの声」を投げかける” 写真とパフォーマンスを通じて同性婚の実現を訴える『Wedding Politics』、道行く人にパートナーの男性と子供との、架空の家族写真を撮影してもらうF/T17 の『Family Regained: The Picnic』(ファミリー・リゲインド:ザ・ピクニック)など、自身が体感する「問い」を、公共空間に投げかけてきた森栄喜。今回はこれまでに手がけた写真や映像ではなく、自らの体験、感情を交えた「詩」の朗読を通じて、LGBT をはじめとする多様性のあり方について問いかけます。公園や路地の一画で、誰かが目撃し、耳を傾けることでしか成立しないパフォーマンス。森の発する声は、どんな出会いを生むのでしょう。 キャスト/スタッフ 構成、演出、出演;森栄喜、衣装;writtenafterwards、音楽;宮形恭平、記録映像;高橋明大、記録写真;秦和真、宣伝美術;植田 正、制作;松宮俊文、荒川真由子(フェスティバル/トーキョー)、インターン;堂前晶子、戸倉紀乃、村上理衣奈、特別協力;ジュンク堂書店 池袋本店 http://www.festival-tokyo.jp ― Festival/Tokyo "A Poet: We See a Rainbow" Written, Directed and Performed by Eiki Mori 10/20 (Sat) 17:00 / 20:00 (priorities to reservations) Junkudo Ikebukuro (9F Gallery Space) 10/21 (Sun) 15:00 Minami Ikebukuro Park (Sakura Terrace) 10/22 (Mon) 15:30 / 18:00 Tokyo Metropolitan Theatre (front plaza & lower plaza) 30 min. (TBC), Free, Performed in Japanese, Handout in Japanese/English Casting “my voice” into the city With “Wedding Politics,” which posed the reality of same-sex marriage through photography and performance, and “Family Regained: The Picnic” at F/T17, where passersby were asked to take family snapshots of a male couple and their apparent child, Eiki Mori has continued to insert directly experienced questions into public space. For this new work, he departs from his previous reliance on photography and video to inquire into LGBT+ issues and the nature of diversity through reading poetry that incorporates his own experiences and feelings. The performance comes about only when someone witnesses and takes notice of it in a park or alleyway. What kinds of encounters will emerge from Mori’s voice? http://www.festival-tokyo.jp SEP 2018 多摩美術大学でジェンダー文化論特別講義があります。溝口彰子さんと対談形式でお話しします。ぜひ。 http://www2.tamabi.ac.jp/geigaku/seminar/20180925/ AUG 2018 週刊読書人で連載「Letter to My Son」が始まりました。7月27日号から。Webサイトでも公開されています。ぜひ。 https://dokushojin.com/content.html?genre=3&content=82 JULY 2018 東京都写真美術館「小さいながらもたしかなこと 日本の新進作家」展に参加します。近作と新作とパフォーマンスも。同じく12月にKEN NAKAHASHIで新作の個展も。両方ぜひ。 https://topmuseum.jp JULY 2018 今秋、新しいパフォーマンス"A Poet: We See a Rainbow"をFestival/Tokyoで発表します。10月下旬。ぜひ。 In this fall, I will give a new performance "A Poet: We See a Rainbow" at the performing arts festival Festival/Tokyo. www.festival-tokyo.jp APR 2018 <TALK EVENT> 「セクシャルマイノリティと写真の30年 〜「承認」への表現〜」 笠原美智子 × 森栄喜 『ジェンダー写真論1991-2018』(里山社) ×『Family Regained』(ナナロク社) 刊行記念 公益財団法人 石橋財団 ブリヂストン美術館副館長、笠原美智子さんの、1991年から2017年にかけて書かれたテキストをまとめた書籍『ジェンダー写真論1991-2017』の刊行と、写真家・森栄喜さんの4年ぶりとなる写真集『Family Regained』の刊行を記念してトークショーを開催します。98年の「ラヴズ・ボディ ヌード写真の近現代」展をはじめとして、女性とLGBTにとって激動の時代であるこの30年のアーティストたちの格闘を記してきた笠原美智子さん。そのテキストを読むと、セクシュアリティを問わず、知らず知らずのうちに自分自身に嵌めている枠組みをひとつひとつ取り払うような身体の内から解放されるような感覚を味わうはずです。今回、W刊行記念として対談相手に、自身もオープンリーゲイであり、近年は写真に留まらない表現活動をする森栄喜さんが登壇。新作写真集では未来の家族像を赤色の世界の中に祈りと共に描きだしました。LGBTのアーティストたちのこれまでの歩み、それを「引き継ぐ者」としての森さんの在り方についてなど、笠原美智子と森栄喜が今語りあいます。 2018年4月22日(日)14:00〜15:30(開場13:30)、料金1,350円(税込)、50名、問い合わせ 青山ブックセンター本店 電話 03-5485-5511 http://www.aoyamabc.jp/event/gender/ FEB 2018 <TALK EVENT> 「いま」を考えるトークシリーズ vol.3 『セクシュアルマイノリティと社会をつなぐ、芸術表現の可能性』 山田創平(社会学者/京都精華大学全学研究機構社会連携センター長・人文学部准教授)、森栄喜(写真家) 現在、日本の人口の約8%を占めると言われているセクシュアルマイノリティ。法的保障の制度づくりを先進してきた欧州諸国や、今年になってアジア初の同性婚が容認された台湾などのアジア諸国と比較して遅れを取っている日本社会においても、少しずつ議論がおこり、政治的施策が試みられつつあります。セクシュアルマイノリティというその繊細な事象において、芸術表現は、公共性を携える「劇場」という場は、当事者/非当事者同士をフラットに接続する媒体としてどのような可能性を提示できるのでしょうか。今回のトークでは、社会学者/京都精華大学全学研究機構社会連携センター長・人文学部准教授の山田創平氏と写真家の森栄喜氏を迎え、その可能性について考えていきます。 2018年3月17日(土)開演時間 14:00、参加費無料、要申込・先着順(定員80名)問い合わせ ロームシアター京都 TEL 075-771-6051 http://rohmtheatrekyoto.jp/program/7841/ JAN 2018 <TALK EVENT> 1月20日、大阪スタンダードブックストア心斎橋で、蘆田裕史さん(京都精華大学専任講師「vanitas」「コトバトフク」)とトークします。写真、映像、パフォーマンス、言葉。表現方法の移行にともなって意識するようになった、作品中の衣服が持つ作用や可能性について話せたらなと思っています。ぜひお越しください。 http://www.standardbookstore.com/archives/66268861.html DEC 2017 © 2017 Eiki Mori from the series "Family Regained", C-Print, 8 x 10 inch, Courtesy KEN NAKAHASHI 森栄喜『Family Regained』発売記念 朗読パフォーマンス 2017年12月24日(日)17:00~18:00 写真集『Family Regained』(ナナロク社)の発売を記念して、森栄喜による朗読パフォーマンスを行います。 また、森栄喜とデザイナー案納泰裕のコラボレーションによるオリジナルトートバッグと、森栄喜のサイン入りプリントがついた、KEN NAKAHASHIだけの初回限定版20部を合わせて販売いたします。 【森栄喜 写真集 初回限定20 | オリジナルサイン入りプリント1枚(C-Print サイズ 8 x 10 inch)、トートバッグ付き】 オリジナルトートバッグ 2011年に出版された森栄喜の写真集『tokyo boy alone』から選んだ写真を案納が描いた水彩画と、『Family Regained』から選んだ写真を案納がコラージュした作品をプリントした2種類のオリジナルトートバッグ。森の作品に違った質感を与えることで、人が本来もつ優しさや、激しさなど豊かな感情を森の写真を用いて表現することで、多様性の先にあるものを表現したかったという。 案納泰裕(あんのう・やすひろ) 1987年、福岡県生まれ。2011年、マウントユニオン大学(米、オハイオ)を卒業。2015年よりファッションを学び始める。2018年春、初のコレクションを発表予定。 概要 日時:2017年12月24日(日)17:00-18:00 主催:KEN NAKAHASHI 協力:ナナロク社 問い合わせ:info@kennakahashi.net 注)KEN NAKAHASHIでは限定版のみの販売となります。 -- © 2017 Eiki Mori from the series "Family Regained", C-Print, 8 x 10 inch, Courtesy KEN NAKAHASHI Eiki Mori『Family Regained』Book Release Event: Poetry Reading Performance December 24 (Sun), 2017: 17:00~18:00 In commemoration of the release of new monograph “Family Regained” (Nanaroku Publishing), the reading performance will be held. The first special limited edition package (20) offering from KEN NAKAHASHI will be also available at the gallery, coming with original tote bag collaborated with Eiki Mori and designer Yasuhiro Annou, and Original C-Print with artist signature. 【Eiki Mori First Special Limited Edition of 20 | Original C-Print with Artist Signature (One Print), Special collaboration tote bag】 Original Tote Bag 2 types of original designed tote bag by Yasuhiro Annou, printing a work of watercolor painting by Annou drafted from Eiki Nori’s photography from “tokyo boy alone” (published in 2011), and printing a photo collage using the picture from “Family Regained”. By giving a different texture to the photography of Eiki, Annou expressed something beyond the diversity by depicting rich emotions like kindness or intensities. Yasuhiro Annou Born in 1987, Fukuoka. Graduated from University of Mount Union (Ohio, USA) in 2011. Studied Fashion since 2015. In 2018 Spring, his first collection will be released. Details Date:December 24 (Sun), 2017: 17:00-18:00 Host:KEN NAKAHASHI Cooperation:Nanaroku publishing Contact:info@kennakahashi.net NOTE)Only Limited Edition will be sold at KEN NAKAHASHI (from KEN NAKAHASHI PRESSRELEASE) DEC 2017 新しい写真集『Family Regained』(ナナロク社)が、12月20日頃から全国の書店で並び始めます。真っ赤な世界で共振し進みゆく家族たち。ぜひお手に取ってみてください。 New photo book "Family Regained” will be on store from Dec 20th. Overseas shipping available. To inquire about “Family Regained”, please contact the publisher Nanarokusha Publishing Inc. with your name, address and phone number. Thank you. info@nanarokusha.com NOV 2017 『ある写真家が「真っ赤な家族写真」で、引き寄せようとした未来』(BuzzFeed Japan News) 表紙を担当した美術手帖11月号「Gender Is Over!?」銀座蔦屋書店で行われた刊行記念トークイベント。東京都写真美術館学芸員・伊藤貴弘さんとの対談記事が公開されました。ぜひご覧ください。 https://www.buzzfeed.com/jp/saoriibuki/family-regained?utm_term=.nt8A79nyM#.fvQOP5wd8 NOV 2017 『ある“家族”の冒険記。3人のピクニックに同行して』(取材・文 山口達也) 「Family Regained」シリーズ、第3作目のパフォーマンス作品『Family Regained: The Picnic』について、フェスティバル/トーキョーのウェブマガジンで記事が公開されました。ぜひご覧ください。 http://www.festival-tokyo.jp/17/ft_focus/mori_picnic OCT 2017 © Eiki Mori “Family Regained: The Picnic” Single-channel Video(color, sound). 13min.,29sec. 2017 フェスティバル/トーキョー 『Family Regained: The Picnic』 構成・演出・出演 森 栄喜 11月4日(土)-11月12日(日) 17:00-20:00 映像上映(入場無料/予約不要)池袋西口公園、豊島区庁舎1階 総合案内横 (豊島区庁舎1階の上映は11/4 (土)-11/12 (日) 全日17:20-20:00、11/8 (水)は豊島区庁舎のみ上映) 同性カップル+子供。まち行く人々が切り取る「家族」の肖像 自身の恋人や友人を被写体に、日常生活の中の「親密さ」をとらえた写真集『intimacy』(2014)など、私的領域ともいえる関係を、パブリックにつながるものとして提示する写真家、森栄喜。同性のパートナーと共に道ゆく人々に撮影を依頼したプロジェクト『Wedding Politics』(2013〜2016)をさらに発展させた本作の被写体は、森ともう一人の男性に子供を交えた「家族」。まちなかでの撮影風景を交えた展示、トークイベントを通じ、現代の家族像、その未来に迫る。 キャスト/スタッフ 構成、演出、出演;森栄喜、出演;綿貫大介、桐田薫、衣装;MOTO GUO、映像;高橋明大、映像テクニカル;松澤延拓、寅川英司、宣伝美術;植田 正、制作; 松宮俊文、荒川真由子(フェスティバル/トーキョー)、インターン;岩井美菜子、野口明日香、橋本 葵、横見咲季 トーク『共振する家族』 11/3 (金) 18:00-19:30、あうるすぽっと 会議室B 登壇者:森 栄喜(写真家)、遠藤麻衣(俳優、美術家、「二十二会」主宰)、聞き手:櫻井美穂(ドラマトゥルク) パートナーシップ制度や既存の結婚制度の見直しなど様々な形の結びつき方が生まれている現在、家族や結婚について改めて考える場を設ける。本作で構成・演出・出演を務める写真家の森栄喜と、同じく「まちなかパフォーマンスシリーズ」に参加する美術家の遠藤麻衣が新たな家族や結婚の在り方を過去・未来を含めて話し合う。 http://www.festival-tokyo.jp ― Festival/Tokyo "Family Regained: The Picnic" Conceived, Directed and Performed by Eiki Mori November 4th - November 12th Screenings: Ikebukuro Nishiguchi Park, Toshima City Office (adjacent to 1F Information Counter) A same-sex couple and their child form a new portrait of the family The photographer Eiki Mori has investigated the line between the personal and the public in such work as “intimacy” (2014), a photo-book that used his own lovers and friends as models. The subject of this new work is developed from his series “Wedding Politics” (2013-16), featuring photographs of same-sex couples on the streets of the city. Mori will now zoom in further on today’s concepts of “family” by ostensibly starting his own with another man, a scenario that will be explored through a short film, talk, and exhibits showing the film being made. Conceived, Directed and Performed by Eiki Mori, Performers: Daisuke Watanuki, Kaoru Kirita, Costumes: MOTO GUO, Video: Meidai Takahashi, Video, Technicians: Nobuhiro Matsuzawa, Eiji Torakawa, Flyer Design: Tadashi Ueda, Production Coordinators: Mayuko Arakawa, Toshifumi Matsumiya (Festival/Tokyo), Interns: Minako Iwai, Asuka Noguchi, Aoi Hashimoto, Saki Yokomi, Presented by Festival/Tokyo. http://www.festival-tokyo.jp OCT 2017 © Eiki Mori “Family Regained: The Splash -We brush our teeth, take a shower, put on pajamas and go out into the street-” Single-channel Video(color, sound). 16min.,19sec. 2017 / Courtesy KEN NAKAHASHI <展覧会概要> 森栄喜「Family Regained: The Splash -We brush our teeth, take a shower, put on pajamas and go out into the street- 」 会期: 2017年10月1日(日)- 29日(日) 月曜日定休(月曜が祝日の場合は翌日) 会場: NADiff Gallery (東京都渋谷区恵比寿1-18-4 NADiff A/P/A/R/T 地下) 開廊時間: 12:00-20:00 http://www.nadiff.com <TALK EVENT> 10月19日(木)19:30-21:00 出演=長島有里枝、森栄喜 10月28日(土)17:00-19:00 出演=鷹野隆大、森栄喜 -- NADiff Galleryでは、写真家・森栄喜による新作展「Family Regained」を開催いたします。 森栄喜は1976年、石川県金沢市生まれ。現在は、東京を拠点に活動しています。写真集『intimacy』(2013年・ナナロク社)の第39回木村伊兵衛賞の受賞を契機に、森栄喜の作品は広く知られるようになり、以降も男性の被写体を主としたポートレートによる性差を主題とした写真、映像、パフォーマンス作品を多く制作し、アクティビストとしての側面も持つ注目のアーティストです。 約4年振りの発表となる森栄喜の最新作品集『Family Regained』では、長年撮影を続けてきた「家族」という共同体を主題にした作品で構成されます。収録作品「Family Regained」は、ある家族の集合写真に森自身が一人の家族の構成員であるかのごとく介入し、セルフタイマー撮影されたセットアップ写真です。私たちが普遍的なものだと思い込んでいる、近代以降に形成された家族概念についての批評を根底に敷きながら、家族という共同体とは血縁以外の何によって繋がり得るのか、家族を形成するものは何なのか、写真を通じて森は問いかけています。 本展では、写真作品「Family Regained」から派生して作られたパフォーマンス映像と、「Family Regained」のオリジナルプリント作品を展覧し、森栄喜の最新作を発表いたします。是非ご高覧下さい。 協力: ナナロク社、KEN NAKAHASHI -- 画家デイヴィッド・ホックニーが、60年代に描いたカラフルで愛おしさに満ちた男との日常の暮らし、西海岸の照りつける日差しが生み出すプールの水しぶきの眩しさ。 70年代末のエイズ危機で遮断されてしまったその「失われた楽園」を、テロや右傾化する今日の混沌とした世界にあらためて鮮明に接続・再生し、エイズやヘイトクライムにより命を落としたり傷つけられた多くの人々の血の叫びを、最大限のいたわり、愛おしさと親密性を用いて歓喜の「赤」へと昇華することを試みる。 眠る支度を終え、パジャマで街へ飛び出す。 夢の中の理想の世界(失われた楽園)と、今日の現実の世界をひとつに結びつけたい。 森 栄喜 AUG 2017 i-D Japanでのインタビュー記事が公開されました。「Family Regained」シリーズの始まりや、タイトルに込めた思い、連動するパフォーマンス作品などについて話しています。ぜひ。 https://i-d.vice.com AUG 2017 © Eiki Mori “Family Regained” C Print 2017 / Courtesy KEN NAKAHASHI <展覧会概要> 森栄喜「Family Regained」 会期: 2017年9月8日(金)- 30日(土) 会場: KEN NAKAHASHI (東京都新宿区新宿3-1-32 新宿ビル2号館5階) 開廊時間: 13:00 - 21:00、休廊: 日・月、オープニング: 9月8日(金)18:00より http://kennakahashi.net -- KEN NAKAHASHIでは2017年9月8日(金)より30日(土)まで、森栄喜による当ギャラリーでの初となる個展 「Family Regained」を開催いたします。 本展では、2017年秋にナナロク社より新たに刊行される写真集「Family Regained」から厳選した作品を展示いたします。タイトルは、ジョン・ミルトン著「Paradise Regained(復楽園)」(1671年)から着想を得たものです。社会制度における重要な鍵の一つである家族というテーマに即し、友人、恋人同士、夫婦などを、被写体の暮らす住居や庭先でセルフタイマーを用いて、森自身も登場しながら撮影されています。 全て真っ赤なこれらの写真群は、血の赤という普遍的な色のフィルターを通して、周りの社会に溶け込まず、舞台の一部を切り出したかのような風景を鑑賞者に示します。 森自身が親しくしている身近な共同体=「社会形態の小さな一つの縮図」を、多様な家族形態やセクシャリティーの実例として、自身の写真に取り込み、関わりを派生させようとしているのです。それはつまり、対象である家族を観察し、 社会学的領域でのパフォーマンスを写真に昇華することで、可視/認知化されたビジュアルを広めていこうとする社会的・政治的な運動、訴えでもあります。 同時代の幾つもの家族と森の写真という媒介が共振し、今日の家族像が立ち上がってきます。 今回の新作について森は、「もう一度生まれ、出会い、恋をし、寄り添いともに生きていく。恋人たちが夢想し思い描いたであろう幸せで愛おしさがあふれる光景へ。未来の家族に、彼らに成り代わり会いにいっているような感覚だ」と語ります。 森が様々な舞台(=彼らとの生活空間)に立ち、演じ合い創り上げたこれらの作品から、被写体の家族が持っている決して入り込むことができず守られているような連帯感、団結感、阿吽のリズムが、優しく襲いかかってくるようです。 新たな展開を予期させる森の新作を、ぜひご覧ください。 森栄喜は、1976年石川県金沢市生まれ。パーソンズ美術大学写真学科卒業。現在は、東京を拠点に活動しています。 2009年、闇に輝く東京の少年達のポートレートを小説家の小林小路の文章と共に綴ったコラボレーションブック 「CROWS AND PEARLS」をEdition Nordより発行。2011年、台湾の出版社レボリューション・スター・パブリッシ ングより初の写真集「tokyo boy alone」を刊行し、アジア各国で大きな話題となりました。2013年には、森がパート ナーと出会ってからの一年間を264ページにわたり記憶した写真集「intimacy」(ナナロク社)で第39回木村伊兵衛賞を受賞しました。 森はまた、活動家でもあります。ウェディングコスチュームに見立てた白い服を着た森と当時のパートナーを、通りすがりの人々に二人の記念撮影をしてもらうという同性婚をテーマにしたパフォーマンスとその記録映像作品「Wedding Politics」は、同性婚を視覚的媒体で訴える政治的活動であり、見知らぬ人たちとの関係性を生み出し社会に関わっていこうとする挑戦でもありました。 現在は、日本やカナダ、アメリカの雑誌グラビア等でも活躍の場が広がり、国内外・多方面から一層注目が高まっています。 本展の開催と同時期に、以下の二会場でパフォーマンスと記録映像作品が公開されます。 NADiff 日程:2017年10月1日(日)- 10月29日(日) 作品タイトル:「Family Regained: The Splash -We brush our teeth, take a shower, put on pajamas and go out into the street-」 パフォーマンス(演出・出演 森栄喜) F/T (フェスティバル/トーキョー) 日程:2017年9月30日(土)- 11月12日(日) 作品タイトル:「Family Regained: The Picnic」 11月4日~12日 池袋西口公園(野外上映) パフォーマンス(演出・出演 森栄喜) (KEN NAKAHASHIプレスリリースより) -- KEN NAKAHASHI is pleased to announce “Family Regained”, a solo exhibition by Eiki Mori, to be held from September 8th (Fri) until September 30th (Sat), 2017. This exhibition, “Family Regained” will be comprised with a selection of his latest works from a photo book of the same title, to be published from Nanarokusha in fall 2017. The title is borrowed from the epic, “Paradise Regained” (1671) by English poet John Milton. Family as a theme, Mori shoots himself with his friends, acquainted lovers, and families at their place and yard, using the self-timer function. Filtered through the fundamental color of blood, a red scenery arises apart from its surrounding society, as if it is an act from a theatre. The concentration on this theme implies retrieving and connecting those who live together, a microcosmos of the social community in diversified forms and sexualities. It is an observation of the family, a sociological performance that sublimes the visual art medium, and an aesthetical or political aim to spread a visualized and acknowledgeable image. Mori’s photography and contemporary families synchronize to form an insight into today’s idea of a family. “Reincarnate, reencounter, re-love and live together. I explore the aspiration dreamed by many lovers, envisioning happiness and love. I go and meet the family in the future on the behalf of them”, Mori says. Emphasized in theatrical living spaces with his friends, this new series by Mori catapult viewers to solidarity, cohesion, and the spirits of those connected. Born in 1976, Kanazawa, Japan. Graduated from the Photography Dept., Parsons The New School for Design. Lives in Tokyo. His work combines self-portrait, performance, photography, and video. In 2009, he released “CROWS AND PEARLS”, a collection of portraits of Tokyo boys in the dark, collaborated with Komichi Kobayashi, published by Edition Nord. In 2011, his first monograph, “tokyo boy alone” was published by Revolution Star Publishing Taiwan, which became a breakthrough to make him one of Asia’s most distinguished emerging photographers. In 2013, he released “intimacy”, photographing his partner for over an year since they have met, resulting in diaristic pictures of over 264 pages, both as a photo book and an artwork in its form. In the same year he received the most prestigious Kimura Ihei Award. “Wedding Politics”, is a performance and its film recording that depicts ideals on same sex marriage. As Mori and his ex-partner don a white fabric mimicking a wedding costume, they ask people passing by to take a commemorative photograph of them. There is a prominent political thought, and a challenge to create relationships with strangers to get involved in society, appealing within a visual medium. Mori is also noted for shooting magazine pictures in Canada, America, and Japan from an early age. ◆Detail◆ Title: Eiki Mori “Family Regained” Period: September 8 (Fri) - 30 (Sat), 2017 Venue: KEN NAKAHASHI (5F, No.2 Shinjuku Bldg., 3-1-32, Shinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo 160-0022) Hours: 13:00 - 21:00, Closed: Sun & Mon, Opening Reception: September 8 (Fri), 18:00- http://kennakahashi.net *Concurrent Event NADiff October 1 (Sun) - 29 (Sun), 2017 Title of the work: “Family Regained: The Splash -We brush our teeth, take a shower, put on pajamas and go out into the street-“ Performance (Cast/Direction Eiki Mori) F/T (Festival Tokyo) Period: September 30 (Sat) - November 12 (Sun) Title of the work: ”Family Regained: The Picnic” November 4 - 12, at Ikebukuro West Gate Park (Outdoor Screening) Performance (Cast/Direction Eiki Mori) (from KEN NAKAHASHI PRESSRELEASE) JULY 2017 今秋開催される「フェスティバル/トーキョー17」で新作のパフォーマンス映像作品『Family Regained: The Picnic』を創作、展示します。街中で偶然出会った人々と共にあらたな家族の輪郭をなぞっていきます。 I will give a new performance "Family Regained: The Picnic” and a short film of it will also be shown at the Festival/Tokyo in this fall. www.festival-tokyo.jp JUNE 2017 2017年9月にKEN NAKAHASHIにて個展を開催いたします。新しい写真集と2つのパフォーマンスも今秋発表いたします。 In Sep, I will hold an exhibition at KEN NAKAHASHI in Tokyo. Also I will publish a new photo book and give new performances in the fall of 2017. |